〜うちに(状態継続) N3

【接続】
動詞[辞書形]+うちに
動詞[ない形]+うちに
動詞[ている形]+うちに
形容詞[辞書形]+うちに
名詞[辞書形]+のうちに

【意味】
〜の状態(じょうたい)が続(つづ)く時(とき)に
〜の状態の時(とき)に
〜の時間(じかん)の時に
〜の時間以内(いない)に

【説明】
・Aの状態(じょうたい)が続(つづ)く時(とき)にBをする
・Aの時間(じかん)以内(いない)にBする」という意味(いみ)を表(あらわ)す文型。
・「B」には意志をあらわすことがくる。
・「A」に動詞(どうし)を使(つか)う場合(ばあい)は【状態動詞の辞書形・ない形】や状態を表す【ている形】しか使わない。

【中級レベル以上の人へ】
※「今(いま)のうちに」の「今のうち」は「後(あと)でするのではなく、今(いま)」と言(い)いたい時に使う。

[例]
1:
娘(むすめ)がやっと寝た!今のうちにブログを書(か)いちゃおう
→今の機会に、ブログを書いちゃおう
(復習:〜ちゃう・〜じゃう)

2:
謝(あやま)るなら、今のうちだよ!
→謝るなら、今の機会に謝ったほうがいいよ
*「後(あと)で謝ったら、もう許(ゆる)してもらえないよ」という意味

【例文】
1:
温(あたた)かいうちに食(た)べてね
→温かい状態(じょうたい)の時(とき)に食べてね

2:
学生(がくせい)のうちに留学(りゅうがく)したいものだ
→学生の状態でいる時に留学したいものだ
(復習:〜たいものだ)

3:
桜(さくら)が咲(さ)いているうちにお花見(はなみ)に行(い)きたかった
→桜が咲いている状態の時にお花見に行きたかった

4:
お母(かあ)さんがいないうちに、ゲームをしよっと
→今、お母さんがいないから、ゲームをしよっと
(復習:〜ようっと)

5:
スーパーが開(あ)いているうちに、買(か)い物(もの)に行(い)かなくちゃ
→スーパーが開いている時間(じかん)に、買い物に行かなくちゃ
(復習:〜なくちゃ)

6:
朝(あさ)のうちに宿題(しゅくだい)をしてしまったほうがいいよ
→朝の時間に宿題をしてしまったほうがいいよ
(復習:〜てしまう(完了))
(復習:〜ほうがいい)