【接続】
名詞[辞書形]+を中心に
名詞[辞書形]+を中心とする+名詞
名詞[辞書形]+を中心とした+名詞
【意味】
〜を真ん中(まんなか)にして〜する
〜を真ん中にして〜が起こる
〜を集中的(しゅうちゅうてき)に〜する
〜を重要(じゅうよう)なものとして
【説明】
・「Aを真ん中(まんなか)にして〜する」
・「Aを集中的(しゅうちゅうてき)に〜する」
・「A」を真ん中にした状態(じょうたい)の範囲(はんい)を表(あらわ)す時に使う。
・「〜を中心に」は「〜を中心にして」「〜を中心として」は同じ意味。
・後(うし)ろに名詞(めいし)がくる場合(ばあい)は「〜を中心とする+N」「〜を中心とした+N」になる。
【例文】
1:
地球(ちきゅう)は太陽(たいよう)を中心に回(まわ)っている
→地球は太陽を真ん中にして、その周(まわ)りを回っている
2:
明日は関西地方(かんさいちほう)を中心に大雨(おおあめ)となるでしょう
→関西地方を真ん中にして、その周辺で大雨となるでしょう
3:
このカフェは、若(わか)い女性を中心に人気を集(あつ)めている
→このカフェは、特に若い女性の人気を集めている